SSブログ
前の10件 | -

魴鯡/ほうぼうくん [たべもの]

12月あたりが美味しいといわれる、ホウボウ(魴鯡/ほうぼう)くん。
とってもユニークな外見と、それに似合わず?美味しいという、人間側からいうと、2度美味しい(?)お魚さんです。

いろいろ見てみると、ネット上の体の色はいろいろですが、一応、Wikipediaによると、「色は鮮やかな青緑色で、青の縁取りと斑点に彩られている」そうです。赤っぽい写真もあったりしますが。

名前の由来が面白く、胸のヒレの一番下のところにカラフルな脚みたいに見えるひらひらが付いており、それを動かして海底をさも「歩いて」いるように見えることからついた名前だそうです。その「方々」歩き回るところが名前の由来ということでなんだかユーモラスなお魚。

日本だと北海道近辺で獲れ、そのあたりで見つかる種が40cmくらい。一番大きい(一番たくさん食べられる?)タイプだそうです。水深100-200mほどの砂泥底に多く、更に深いところでも獲れるとのこと。
ビジュアルについて私は鯉っぽいなあと思いますが。ただ、こちらは海水魚ですね。

地方によって、「カナガシラ」、「コトヒキ」や「ギス」、「キミウオ」などとも呼ばれているそうです。
で、ホウボウさんですが。やや高値の白身魚ということで、あまり淡白な白身魚っぽい感じがなく、煮てよし焼いてよし、生で良しと言う、私の冬の食卓にはとても良い感じでございます(笑)。


ちなみに、フレンチなどにも使われていますね。私は塩焼き派ですが。お刺身にしても美味しいそうです。

ホウボウは通年獲れるお魚です。年間を通してとても美味なお魚ではありますが、これからが本番。12月から2月の冬が脂がのって最も美味しい旬になります。


ちなみに、釣り上げたらボ・ボ・ボと鳴くそうで、今まで美味しいを連呼してきた私ですが、自分が釣りあげたらちょっとかわいそうで食べられないような気がします。


やっぱり、お魚やお肉はお店で買わせていただくのが一番ですね。

今年の冬はお鍋に入れてみたいと思います。

冬支度、我が家のヒット [季節]

今年の冬支度、すでに終わっている方も多いとおもいます。
うちはまだ途上ですが。


今年はなぜか10月の台風がやたら多い時期を過ぎたら、すぐ、まってましたとばかりに冬モード。

トレンチコートで一応しのいでますしたが、すぐ羽毛コートに行ってもいい感じ。という感じ寒さでした。

一応、昨年手に入れたUGG(あぐ)のムートンブーツでしのぎながら、上は秋をめいいっぱい主張し、でも家でシチューをすする(笑)なんて生活してました。


結構すぐに手も「素手では自転車が苦しいな・・・」と思ってしまいましたし、まあ季節がはっきり分かれて準備がしやすかったといえばいえるのかなと思います。

ポジティブシンキングは重要です(笑)。


ということで、我が家の冬支度、失敗したもの編です。

まずは指の部分がない(ミトンの指部分が切れていると思ってください)手袋。
かわいいのでつい買ってしまいましたが、そもそも手袋は何のためにあるのかを考えると、そりゃ寒いのです。そこが末端冷え性の私には向くわけがなかった。

ロング過ぎるコート
ひざ丈よりちょっと短いくらいでないと、外出した先で困る。
かけるところでずるずる引きずることになります。

派手な色のマフラー
差し色にいいと思ったけど、意外に使えない。
オーソドックスなものをいくつか持っている方が、季節外の時楽。

ライナーのないトレンチ
対応できるシーズンが短いので、意外に使える時間が短く、そのわりに洗濯代金はかかるので考えた方が良い。


と相成りました。

逆にあるとよいもの。

オイルヒーター
高くつくという方もいらっしゃいますが、体をゆっくり温めてもらえるので年よりのいるうちの世帯はやけどの心配もなく私的には買いと思いました。ただし、急激には暖かくならないので、日中仕事をしている人にはあまり向かないかも。

ホットカーペット
やっぱり、これはあると嬉しい。足元が暖かいのはありがたいです。お布団を上にかぶせて、簡易こたつもできるし。

スリーブ(袖)つきブランケット。
寒い冬にブログを書いていると、これはとっても便利。暖かくて、軽くて、動かないと冷えてくるシチュエーションには最高です。これが一番お勧めかも。

こんなところでしょうか。

今年は一人炬燵か机の裏に張り付けるストーブを検討中なので、そのうち購入したらまたレビューを書きたいと思います。

UGG(もどき?)のムートンブーツ [季節]

11月も、下旬になるとお手紙の季語は「初霜の候」なんてことになりますが、ホント、寒いですね。

10月の中旬まで台風がきていたせいか、なんとなく夏の延長線のような気がしていましたが、一気に冬到来という感じですね。

私は昨年オークションでせしめたUGG(あぐ)のムートンブーツを早々と出してしまいました。
先日の御殿場アウトレットでみた金額を考えると、たぶんパチもんですが、暖かいので重宝しています。


そんなに変な歩き方をしたわけではないのですが、すでにかかとがすり減っており、すぐにではないですが修理に出したいな~と思いました。ところが、意外や意外検索しましたがヒット件数は少なく、あれあれという感じです。

ちなみに、リペアの方法としては、
1. 裏全体を取り換える
2. かかと側(裏)だけ足す
3. 前の部分(上部)を半分くらい覆う

という方法で、裏全体を貼りなおすのは業者さんによって使うソールも違うのですが一万円前後。

かかとだけだと1500円くらいから2000円弱。
足の上を覆っている部分の前面が3000円くらい。

私はどうもブーツを持ち上げるのがうまくないらしく、表(上)側のパイピングの部分をこすってしまいます。

このあたりもとてもきれいに直してあったので、今シーズンのどこかでお願いたいと思っています。裏はともかく表はビジュアルに響くので、ちょっと躊躇するところですが、色もとてもうまく合わせてあって、とても素敵でした。

私は東京なのですが、意外に扱ってくれるところは少なそうで、もしかすると地方の専門店に郵送でお願いするかもしれません。

いつも思うのですが、こういう職人さんってすごいです。
私も細かい作業が大好きなので、使用前・後と写真が載せてあるとその技にとても感動します。(ついでについやってみた~い。と思います。)ブログに掲載されていた作品(?)の下に社員募集の記事があり、つい転職したいな~と思いました(笑)。

また実際に修理をお願いした時は、その状態や出来具合、感想なども書いてみたいと思っています。

こうご期待。
とっても楽しみです。



紅葉ごい [季節]

紅葉シーズンはどこへ行ったのかというくらい冬物を保存箱から取り出している私です。
先日御殿場アウトレットへ行った時も、家より標高がたかいであろうところでしたが、ちっとも紅葉してなかった。

ちょっと興味あったので楽しみにしてたのに。

ちなみに、9月の時点では、東日本の 平野部や西日本は例年並みで、11月中旬から12月上旬が紅葉の見頃シーズン(byウェザーニューズ)ということだったのですが、どうですか?うちの周りはイマイチな気がします。

一応、今年の夏は日照時間がしっかりあったので、全体的に色づきは去年に比べ良というお話でした。

ちなみに、紅葉の好条件の主なものはお天気がよく、しっかりと日を浴びている、最低気温8℃以下の日が続く、昼夜の寒暖の差が激しい、湿度が比較的低く、乾燥しているということで、今年はそのあたりの条件をかなり満たしていたのでは。

ちなみに、夏の高気温と雨量がたくさんというのも、良い条件だそうなので、ちょっと遅いが台風でじゃんじゃん雨が降ったのって紅葉に影響しないかなんて思います。


とある紅葉サイトには、人気スポットランキングがあり、第一位は愛知県の香嵐渓。ちょっと遠いのでランキング2位の奥多摩(氷川渓谷)あたりは行ってみたいと思っています。
10位までには東京の名勝地が多くランクインしていて、明治神宮や昭和記念公園、高尾山なんていうところも入っていました。

高尾山は昨年からとても注目してまして、春から秋あたりで一度登ってみたいと思っていたのですが・・・。来年にがんばります。

それにしても、最近はスマホアプリがどこでもあって、この紅葉サイトもアプリがありました。地図から紅葉スポットを探すという、現場で便利そうなツールです。

行く時はダウンロードしようと思っています。

ちなみに、日本一遅くまで紅葉が楽しめるのは「静岡県熱海市」だそうなので、温泉につかりに行くついでに紅葉を楽しむというのもいいかもなんて。




楽天ポイント大作戦 [好奇心]

楽天ポイントって結構貯めるとそれなりの金額になって楽しいです。
ちょっと前から、結構金額の張る固定資産税を納めながらポイントになるということで、この技(?)を使っています。

ご存知の方は多いと思いますが、現在ポイントがつく納税の方法っていくつかあります。手数料が必要ですが、クレジットカードを使って支払いをするというのが代表的(契約してる市町村のみですが)。yahoo等が代行してますね。

直接コンビニエンスストアでクレジットを使って払う方法は、ちょっと前までファミリーマートのファミマカードがあったのですが、クレームがついたらしく現在はNGとなっています。

そこで、プリペイドカードを使うという方法が現在ポイントゲッターの方法としてあります。ずばり、nanaco(セブンイレブン)を使う方法です。

プリペイドカードに資金を入れておいて、それで払うという方法です。
金額上限が5万円ですが、その場でのチャージもできるので、結構な金額(20万/月)まではいけます。

レジでもたつくのが嫌な人には、nanacoカードを複数もつという方法も使えます。
(毎月8の付く日のイトーヨーカ堂はカード作成手数料無料です)

それで、そのチャージをするときに楽天カードを使うと、その分でポイントが加算されるということで、それをゲットしようという方法です。

ただし、ここでワタクシ一つひねりを利かせています。(←威張るほどのことはありませんが)

いうほど大層なことではないのですが、楽天はダブルポイントの日というのを6の付く日に設定しています。有料で105円~ですが、月に一回、26日にチャージするという方法をとることで、ダブルポイントをゲットしています。

毎6日だと大変ですし、手数料もUPしますが、月に1回しかも税金を納める月だけとなるとそれ程の手間はかからないので、結構金額が張る税金には利用させていただいています。

税金だけでなくとも、105ポイント以上(利用料は最低105円なので)の支払いを予定している場合、このダブルポイントは使えます。コンビニだと税金ほど高い支払いはないかもしれませんが、イトーヨーカドーなどであれば使える技かもしれません。

機会があったらおためしあれ。

bluetoothに振り回され [デジもの]

Bluetooth(ぶるーつーす)、すでにおなじみの方も多いでしょう。

デジタル機器用近距離無線通信の規格ですね。
赤外線の通信可能距離は最大1mですが、そちらと違って、10mまでOK、大容量データ転送に対応ととても頼もしい規格ではありますが・・・。

Bluetoothのマウスが切れるのは、どうしてでしょう?

Bluetoothマウスを久々にPC(愛機VAIO X)に接続させました。
通常通りマウスが動作するのですが、再起動/スリープからのリカバーをさせるとBluetoothのマウスとPCの接続が切れます。

接続が切れるため、再度Bluetoothデバイスの追加をクリックし、再設定します。
時には接続されません。

なんで?
Bluetoothは、パソコン本体に埋まっているので、無線通信で出っ張りがなくていいのです。ワイヤレスなので、線がわずらわしいということもないし。約10mまで離れても使えるという(そんなに離れていては、画面が見えませんが・・・)使えるというのはいいのですが・・・。

こんなにOSとのペアリングが外れるのではとってもストレスフル。しかも、BluetoothマウスはHIDプロファイルを利用するため、OSインストール時などには使えない。
ついでにいうと、Bluetoothは3.0でないと電力消費も激しく、無線LANとも混信し易い。
だから。
無線LANとBluetooth併用は避けた方がいいらしいなんて話も。現在WimaxはOFFにして外部ルーターを契約しているので問題ないんですけれど、今後どうかなあなんて思います。

もしかして、買い替え時かなあ。
結構机の上がすっきりして気に入ってたんだけど。

ちなみに。
iphoneに接続したBluetoothのワイヤレスリモコンも同じような現象が起こっていて不便。
線がからまないのはこれから冬で厚着するとありがたいのですが、どっちを取るか難しいですね。

あまり個人的にはイケてる規格といった感のないbluetoothでした。

とほほ・・・。

ジェルネイルの楽しみ [好奇心]

ジェルネイルって最近とっても流行ってますね。
マニキュアと違って、爪にの補強ができて、はがれないのでお気に入りです。

私は二枚爪になりやすいので、秋冬の感想シーズンには、特に重宝します。

皆さん、ハードに家事をされる方であればあるほど、「剥がれない」は重要ですね~。

私はハマってしまいまして、現在自分でネイル修行をしております。
そもそもはネイルスクールのモデル(練習台)として、1年ほどやっておりました。
自分でやってみ初めてから、世の中のジェル人気がUPしてきたのもあるのですが、最近のネイルグッズの進歩は目覚ましいですね。

例えば最近は、刷毛で塗るマニキュアのタイプもありとても塗るのが楽ちんです。
UVで固まるタイプだけでなく、LEDで固まるタイプも増えてきました♪
LEDの方がスピーディ。

とっても、早いんです。
UVで60秒のところ、10秒とかで固まってしまうものもあったりします。
これだと、てんこ盛りに盛ったジェルも早く固まるので、液だれが少なくなりますね。
ありがたい。

ちなみにてんこ盛りに盛るのは日本の流行なようですが、指が細く見えたりするので好きです。

ただし、その分厚みが増すので、ジェルを硬化させるときに発生する硬化熱というものがいっきにガンっとくるので、爪の薄い人なんかは気の毒ですが・・・。

ちなみに、UVで固まるタイプのジェルは、外の紫外線にも反応しますから、最初に塗った時よりだんだん落ちにくくなります。

すごく当たり前のことながら、外の紫外線が侮れないのを実感します。

それと、ジェルが密着しやすいようにやすりで削るのが基本ですが、最近はそれもいらないものが増えてきています。

だんだん爪に負担がかからなくなってるということですね。
色もだんだん国産が増えてきて、日本人に似合う色が増えています。
ジェルは高いというのもだんだんそうでもないものも増えてきて、なかなか楽しめるようになってきた気がします。

ジェルは色を混ぜて作ることができるので、楽しいです。

職場の関係で色はピンクかベージュですが、その中でもいろいろと楽しんでいきたいと思います。


思考の枠は実際に枠に見える・・・らしい [好奇心]

現在、遅ればせながら「怒らない技術2」(フォレスト出版 嶋津 良智著)を読んでいます。

仕事柄、怒らない、イライラしないというのはとても重要。なにせ一日に多くのお客様がいらっしゃるわけですから、一人ひとりとても違うわけです。ちゃかちゃか進みたい人もいれば、スローモーな方、丁寧に進みたい方それぞれです。

ある程度慣らされていて、怒らないようになっては来ているのですが、やはりそこは人間、日によってバイオリズムの低下が著しい日もあるわけです。

そういうときに、つい怒りの火がボオっと吹きあがるわけです。

著者の嶋津さんは、「自分のできることにまず焦点を当てる」ということと、自分ができることはないかと考えるというとても前向きな提案をされています。

この本に出会う前にすでに感じないようにするという技(?)をマスターしてしまった私は、イライラしていてもよくわからないというまずい状況。

イライラしていると自分がわかれば、それにどう対応するかを考えられるわけですが、センサー自体を働かないなまくらにしてしまったのは問題ありですね。

少しずつ、自分の感情に気付けるようにしてあげたいものです。

さて、この本の序章で、他人の思考の枠があることについて言及されています。
自分と違う価値観の枠を感じることで怒りが収まるとのことですが、この思考の枠、サイキックの方はしっかり箱の形で見えるそうです。

突然何の事かと思われるかもしれませんが、世の中には「サイキック」といわれる不思議な能力を持っている人がいます(もしくはいるらしいです。私もあまり会ったことがあるわけではないですが。)。そういう方の中で、人の思考の枠が実際に見える方がいらっしゃるそうですが、その枠はどのように見えるかというと、実際に四角い枠として知覚されるのだそうです。

面白くないですか?

いろいろな人の思い込み(思考)の枠が見えるというのもすごいですが、実際に枠として見えるというのはなんだかとっても面白いなと思いました。



さらば、XP? [デジもの]

つい先日、Windows VISTAが出荷停止というお話がありましたが。
それに次いで、XPのサポートも終わってしまうそうです。

まあ、2014 年 4 月 9 日 (日本時間) ということなのですぐではないですが、つい先日VISTAが終わってしまい、XPもサポート終了というお話が出てくると、とてもさびしいです。

サポート終了と言えば、やはり使い続けるのはちょっと怖いかなと。
裏を返せば、使う人が少なくなるわけで、最新版というわけでないので妙なウイルスをばらまこうという人も少ないわけで。

そう考えると、ゆったりXPでもよいのか?とも思います。

ただ、自分でどうにかして使えるというようなものでもないので、(これがUNIXとかならまた別なのかな~と思います)やっぱり、他人様とファイルをやり取りしたりしたとき、ひとりみそっかす気分を味あわないように、素直に別のバージョンに乗り換えた方がいいのでしょうね。

個人的には我が家の主力OSWindows7も大して使い倒していないうちに、8が出てしまい、今回のXPサポート終了のニュースは、なんとなく不安なまま梯子を外されてしまったようなイメージです。

Windows8が出たころは、タブレットにとても興味があり、買って使ってみようかな~とも思ったのですが、VAIOのproを買わずにいることにしたら、別にいいか・・・。となっています。

ちなみに、CATVで放送されている米ドラマ「Hawaii Five-O」という番組は、マイクロソフトと提携していて、見ていると良くマイクロソフトものが出てきます。

タッチパネルが安く出回り始めてから、なかなか面白いことができるようになったな~とか、こういうおもちゃがあると面白そうね~と思います。

正面の大きなスクリーンに、手元の画面で見ていた画像をシュッと送る(投げる?)とそちらに移動されて表示されるシーンなどはおもしろそ~とつい思ってしまいました。
これと、Docomoの昔のCMにあった、透明のガラスに映像を映すというのはぜひ自分も体験してみたいと思います。

たぶん、そんなに先のことではなく、実現するのでしょうね。

ということでしばらく、office2007とwindows7の習得に努めてちゃんとサポート終了までにはXPから卒業できるようにしたいと思います。


Mottainai [好奇心]

最近はとてもDisposableというものに手軽さと気楽さを感じています。
一回使ったら、後始末をしないでOK。
これってとっても気楽。

もちろん、地球のキャパシティはそんなにないので、Recycleという概念やMottainai(もったいない)という概念が世界的に流行ったりするわけですが。

本当は効率的なんだろうなと思いつつ、真逆にある「一生もの」って結構難しい。

いろいろと考えていると、「今の自分」が必要なことやものって、状況が変わるとあまりいらなくなったり、別のものが最適に思えたりする。

例えば、仕事。
職場のTPOに合わせた服装、通勤に合う持ち物、置く場所を考えた品数・・・。

季節によっても違う。
夏には薄いはおり物。カーディガンを防寒対策に。
冬は暖かい汁物をお弁当にと思うとかさばるので荷物も大きなバッグに。

そんな中で使いこんでいくと、ずっとこれでないと、という一品が見つかるのでしょうか?

できればお弁当箱も塗りの素敵なものをと思うけれど、プラスティックの方がサイズが豊富で便利。
電子レンジで万が一暖め過ぎて変形しても、まあ、次を買うのに躊躇しなくてよい値段。
衛生的にも長期的に使うのはあまりよくないし・・・。

なんて考えると、日々プラスティックでもよいか、なんて。

でも、いいものといわれるものを使うと、自分の心の栄養にはなる。

ファーストフードばかりでなく、ちゃんとした食事をとるのは、体の栄養だけでなく、心の栄養にもなる。

数を少なく、シンプルに。
憧れます。

本当はお弁当箱だけでなく、お弁当の中身にも少しこだわりたい。
生活を豊かにしていきたいなという願望はあったりして。

忙しすぎるという状況はDisposableを必要としますが、
少し、ゆっくりとしていけるようにしたいと思っています。

なんて、物思う秋ですね。
やっぱり、これからちょっとずつでも心の栄養になるようなものを増やしてQOL(Quality of life)をレベルアップしていきたいなと思います。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。